体を整えたい。でも、運動はちょっと不安――。
腰痛や体力不足を理由に、長年運動を後回しにしてきた私が、今、注目しているのが
「カーブス」と「ホットヨガ」です。
どちらも女性向けでやさしそう‥ですが、特徴は大きく異なります。
この記事では、それぞれの特徴を比較しながら、あなたに「ぴったりの運動スタイル」を見つけるための選び方をまとめています。
体力に自信がない人こそ、自分に合ったスタイルを見つけてほしい。
この情報が、あなたの「運動への一歩」を後押しするきっかけになれば、うれしいです。
スタジオによってここが違う!選ぶときのポイント

運動を始めるにあたって、ぴったりのスタジオを見つけることは、長く続けるための大切なポイントです。
ここでは、カーブスとホットヨガを選ぶ際に注目したい5つの比較ポイント見ていきましょう!
どちらも「女性の体を思いやるプログラム」だけど、通い方や特徴は大きく違ってきます。
- 通いやすさ
- 料金プラン
- レッスン・プログラムの種類
- 施設・設備の快適さ
- 女性専用or男女共用
ここからは順番に、1項目ずつ比較+選びやすさを解説していきます。
① 通いやすさ(立地・営業時間)

「通いやすさ」は、続けられるかどうかの大きなポイント。
カーブスとホットヨガでは、通える時間帯や立地にけっこう違いがあります。
🟢 カーブスの場合
- 全国に2,000店舗以上、住宅街にあることが多い
- 平日の昼間が中心(午前10時〜午後1時/午後3時〜午後7時)
- 予約不要で“ふらっと通える”のが魅力
👉 買い物ついでに立ち寄れる感覚で、「生活の延長」にしやすいです。
🔴 ホットヨガ(LAVA・CALDO・loIveなど)の場合
- 駅チカや大型商業施設内にあることが多い
- 朝から夜まで、土日祝も営業しているスタジオが多い
- 事前予約が基本だけど、好きな時間を選べる自由度がある
👉 夜や週末にリラックスしたい人、仕事や育児の合間に通いたい人に向いています。
“通いやすさ”どっちが合う?
タイプ | 向いてるのは… |
---|---|
平日昼にサッと通いたい | 🟢 カーブス |
夜・土日も通いたい | 🔴 ホットヨガ |
予約なしで気楽に通いたい | 🟢 カーブス |
自分でスケジュール管理したい | 🔴 ホットヨガ |
このように、それぞれの「通いやすさ」はライフスタイル次第。
どっちが自分に合いそうか、イメージしてみてくださいね。
② 料金プラン

通い続けるには「月にいくらかかるのか」も重要な要素。
自分の利用頻度や目的に合ったプランで、無理なく続けられる選び方が大切です。
🟢 カーブスの場合
- 月額:7,000〜8,000円前後の定額制(店舗によって多少差あり)
- 通い放題(1回30分/1ヶ月何日でもOK)
- 入会金・事務手数料が別途かかる(キャンペーンで無料の時も)
👉 短時間で何度でも通えるので、回数を重ねたい人に向いています。
👉筋肉の回復を考慮して週2〜3回がおすすめされてます。
🔴 ホットヨガの場合(LAVA・CALDO・loIveなど)
- 月額:8,000〜14,000円程度(プランや地域により差あり)
- プラン例:月4回/通い放題/1日1レッスンまで など
- 初回体験:0〜1,000円前後のキャンペーン多数
👉 自分のペースや予算に合わせて選べるのが特徴です。
👉 汗をかいてスッキリしたい日だけ、都度通いも可能。
“料金プラン”どっちが合う?
タイプ | 向いてるのは… |
---|---|
コスパ重視・通い放題で運動したい | 🟢 カーブス |
自分のペースに合わせて回数を選びたい | 🔴 ホットヨガ |
様々なプランから最適を見つけたい | 🔴 ホットヨガ(体験キャンペーン◎) |
無理なく続けるには、料金の「わかりやすさ」や「調整しやすさ」も大切。
気になるスタジオは、体験のある今がチャンスです♪
③ レッスンプログラムの種類

「どんな運動をするのか?」「どんなレッスンか」は、運動を楽しむ上で非常に気になる点です。
カーブスとホットヨガでは、運動の内容や目的がかなり異なります。
🟢 カーブスの場合
- 1回30分の「サーキットトレーニング」
(筋トレ+有酸素+ストレッチの流れが毎回同じ) - 運動が苦手な人でも覚えやすく、無理のない負荷設定
- 専門のコーチが常にいてサポートしてくれる
👉 「今日は何をやろう?」と迷わずに済むから、気がラクです◎
🔴 ホットヨガの場合(LAVA・CALDO・loIveなど)
- リラックス系/骨盤調整/脂肪燃焼など、多彩なプログラムから選べる
- レッスンごとにインストラクターや内容が違うので飽きにくい
- 初心者〜中級者まで、レベルに合わせたプログラムが用意されている
👉 その日の気分や目的に合わせて選びたい人には最適!
👉 高温多湿の環境で行うため、大量の汗をかいてデトックス効果あり
“プログラムの種類”どっちが合う?
タイプ | 向いてるのは… |
---|---|
決まった流れで安心して通いたい | 🟢 カーブス |
今日はゆるめ、次はしっかり…変化を楽しみたい | 🔴 ホットヨガ |
筋力をつけたい・運動不足を感じている | 🟢 カーブス or 🔴 ホットヨガ強度プログラム |
「これならできる!」とリズムをつかめるカーブス、
「今日は何しよう…?」と考える時間も楽しくなるホットヨガ。
自分に合うスタイルをイメージしてみてくださいね♪
④ 施設・設備の快適さ

運動を気持ちよく続けるためには、スタジオの雰囲気や設備も大切ですね。
清潔感はもちろん、シャワールームやロッカールームの使いやすさなどもチェックしておきたいです。
🟢 カーブスの場合
- 女性専用&運動特化型でシンプルな施設
- 更衣室はあるけれど、シャワー設備はなし
- 靴の履き替え不要、服装も自由(普段着やスニーカーでOK)
👉 気軽にサッと通えて、準備もラク。
「運動だけに集中したい」人には快適な環境です。
🔴 ホットヨガの場合(LAVA・CALDO・loIveなど)
- 女性専用スタジオや男女共用など複数タイプあり
- シャワーやパウダールーム完備(※店舗により異なる)
- レッスン後に汗を流してサッパリ帰れるのも人気の理由
👉 清潔感やリラックス空間を重視する人に向いています。
“施設・設備の快適さ”どっちが合う?
タイプ | 向いてるのは… |
---|---|
着替えや準備をラクに済ませたい | 🟢 カーブス |
レッスン後にシャワーを浴びたい | 🔴 ホットヨガ |
短時間で済ませたい・仕事帰りに通いたい | 両方アリ(時間帯次第) |
「運動する場所」としてだけでなく、
「その空間に身を置いたときの気分」も、ぜひイメージを膨らませてみてくださいね。
⑤ 女性専用 or 男女共用

運動に集中できるかどうかは、まわりの雰囲気も大切なポイント。
特に「女性専用かどうか」は、安心感や通いやすさに大きく影響します。
🟢 カーブスの場合
- 全店舗が女性専用
- スタッフも利用者も全員女性で、安心して通える
- 年齢層は40代〜70代が多く、落ち着いた雰囲気
👉 「人目が気になる」「年齢層が近い方がいい」という方にぴったりです。
🔴 ホットヨガの場合(LAVA・CALDO・loIveなど)
- スタジオによって、女性専用・男女共用が分かれている
(例:LAVAは約8割が女性専用) - 男女共用の場合はインストラクターや受講者に男性も含まれることがある
- 女性専用スタジオは、清潔感やプライバシー重視の設計が多い
👉 気になる方は事前に「女性専用スタジオ」で絞って探すのがおすすめです。
“女性専用 or 男女共用”どっちが合う?
タイプ | 向いてるのは… |
---|---|
絶対に女性専用がいい | 🟢 カーブス/🔴 女性専用ホットヨガ |
男女共用でもOK、通いやすさ重視 | 🔴 ホットヨガ |
年齢層が近い人と運動したい | 🟢 カーブス |
「自分が安心して過ごせる空間かどうか」も、続けられるかの大きなカギ。
実際のスタジオ写真や雰囲気もチェックして、自分に合いそうな場所を選んでみてくださいね。
ここでホットヨガ3社を少しだけご紹介!
カーブスより、ホットヨガに興味を持ったあなたのために、人気の高い主要3社の
「LAVA」・「CALDO」・「loIve 」の各社の違いをサクッと紹介していきます。
ホットヨガ3社の特徴まとめ
スタジオ名 | 特徴 | 女性専用 | 体験料金(目安) |
---|---|---|---|
LAVA(ラバ) | 全国470店舗以上・初心者向けレッスンが豊富 | 約80%が女性専用 | 0〜150円程度 |
CALDO(カルド) | 広々スタジオ&ジム併設も/予約不要 | 男女共用店舗あり | 0〜990円程度 |
loIve(ロイブ) | トレンド系ヨガが多く、完全女性専用 | ✅全店女性専用 | 0〜500円程度 |
※料金・内容は時期や店舗により変わることがあります。
📎 詳しく比べたい方はこちらもチェック!

カーブスとホットヨガ、あなたに合うのは?

これまで見てきた特徴を踏まえて、「なんとなく気になるのはあるけど、自分に合ってるかまだピンとこない…」という方もいるかもしれません。
最後に、あなたのタイプ別におすすめの選び方をまとめました!
🟢 カーブスが合う人
- 運動に自信がないけど、やさしく体を動かしたい
- 女性だけの空間で安心して通いたい
- 服装にこだわらず気軽に行けるところがいい
- 体力に不安がある、または腰痛などの悩みがある
- 日常の延長線で、時間をかけずに短時間で終えたい(30分)
👉 まずは“運動習慣”をつけたい方にぴったり!
🔴 ホットヨガが合う人
- リフレッシュやストレス解消も目的にしたい
- 柔軟性を高めたい/しなやかな体を目指したい
- 汗をしっかりかいて「デトックス感」を味わいたい
- 体を引き締めたい/代謝を上げたい
- 日常とは違う空間に身を置いてみたい
👉 日常とは離れて、心と体の両方を整えたい方におすすめ!
💡 どちらも気になるなら…
もし「カーブスもホットヨガも、どちらも魅力的で迷っちゃう!」という方は、
両方の体験レッスンに行ってみるのが一番です!
どちらも一回「体験だけ」なら、0円〜500円前後で気軽に試せるスタジオが多いです。
実際に体験することで、スタジオの雰囲気やプログラム内容、通っている方の層などが肌で感じられ、より自分に合った選択ができるはずです。
気になるスタジオから“体験だけ”でもOKです

運動を始める前の一歩は、誰でもドキドキするものですよね。
でも、まずは「体験だけ」でも全く問題ありません!
実際に体験してみることで、不安が解消されたり、意外な楽しさに出会えたりすることも多いです♪
🌿 体験レッスン受付中のスタジオ一覧
スタジオ | 特徴 | 体験価格(目安) | リンク |
---|---|---|---|
LAVA(ラバ) | 全国470店舗・初心者向けが豊富 | 0〜150円程度 | ▶︎ |
CALDO(カルド) | 広めスタジオ&ジム併設も | 0〜990円程度 | ▶︎ |
loIve(ロイブ) | 完全女性専用&トレンド系ヨガ | 0〜500円程度 | ▶︎【Loive】の体験レッスンはこちら |
カーブス | 女性専用&30分サーキット | 店舗による | ※現在、準備中です🙏 |
多くのスタジオで、お得な価格で体験レッスンが受けられるので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。あなたの「やってみたい!」という気持ちを大切に、最初の一歩を踏み出してみましょう!
💬 迷っていたら…
「通えるかどうか見てから決めたい」という方にも、体験レッスンはぴったりな選択肢!
さいごに

運動を始めることは、新しい自分に出会う素晴らしいきっかけになります。
筋肉がついて、体が少し軽くなると、心も前向きになれる気がしてきますよね。
今回ご紹介したカーブスとホットヨガは、どちらも安心して始めやすい選択肢です。
腰痛や体力への不安があっても、決して諦める必要はありません。
「これならできるかも!」と思える、一歩を踏み出す気持ちを大切にしてみたください。
少しずつでも心地よく、日々を自分らしく。
そんな毎日に近づけるよう、心から、応援しています🌿